忍者ブログ

Rockオタク

オタクと言われるくらいロック大好きな人のブログです。
2024
11,22

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012
06,04
嘉門達夫というと面白い歌を歌う人という印象が強く、私がどんな歌よりも歌詞を意識して聞く、数々の曲を作品としてお持ちの方です。
 
最近では子供番組でもこの面白さが復活しているようで、ちゃんと子供向けの歌詞にリニューアルしているようです。
内容によってはかなり刺激の強いものもあったはずなので、そのあたりはわきまえているようです。
 
最近我が家の息子がよく口ずさんでいるのは、「アホが見るブタのけつ」という歌と、「鼻から牛乳」という歌です。
よくお風呂に一緒に入っている時に終始口ずさんでいるのですが、私はその内容を聞いていつも笑ってしまいます。
 
日常的によくある風景を歌詞にしているのですが、なるほどみんな思い当たる節があるにもかかわらず、
どうして今まで取り上げなかったんだろうという、万人に共感を得ることのできる内容になっています。
 
子供達にもちゃんと意味がわかるような内容になっているので、大人も子供も楽しむことができますね。
このような歌詞を考えるのもひとつの才能なのだと思います。
 
音楽としてはまったく異色の文化だと思いますが、無くなってしまうことは避けたいほど面白いですね!

◎過去をやり直しできることの代償
あの日あの時に戻れたら・・・。
 
誰しもが一度は思ったことがあるのではないでしょうか?
 
そんな『あの日あの時』に戻って過去をやり直しできる映画が『バタフライエフェクト』です。
 
とても羨ましい設定にも思えますが、ラストシーンには考えさせられてしまう、奥の深い映画です。
 
主人公が、過去の後悔した出来事を変えて『現在』に戻るたびに『現在』が変化していきます。  
 
好きだった幼なじみの女の子を救い『現在』に戻ると彼女と交際をしていて大学でも人気者になっていたけど、事件に巻き込まれて瀕死の状態になってしまったり。
 
親友の人生を救うために過去に戻り、過去の出来事を変えて『現在』に戻ると、自分の人生が酷いものになっていたり・・・。
 
また自分の人生を救おうと過去を変えると、愛する人達の人生が酷いものになってしまう・・・。
 
愛する女性の人生を救うために、最後に主人公がとった選択は・・・?
 
主人公の選んだラストシーンが、切ないです。
 
過去を都合良くいじってしまうと、そのぶん大きな代償が降りかかってくるという、考えさせられてしまう映画ですが、実はこの映画のラストシーンは2パターンあるんです。
 
劇場公開バージョンとDVD用のラストシーン。
 
DVDなどでは2パターンとも観ることができると思いますので、よりお気に入りのラストシーンを見つけて下さい。
PR
2012
03,23
声優さんのイメージを覆すようなビジュアルのたかはし智秋さん。
エイベックスから発売されたシングル「今夜はチュパリコ」が、AKB48や東方神起などの強豪をおさえ1位を獲得しました。
 
一糸まとわぬ姿で胸を手で隠しただけ、というジャケットやも話題に。
また、PVでは「エロすぎる声優」の名に恥じぬセクシーなダンスも披露。
you tubeでは18禁指定に。
 
ただ、元々の歌唱力には定評があり、ダンスも完成度が高いもの。
セクシーなだけでなく、作品としてもすばらしいものです。
 
彼女が「エロすぎる声優」と言われるようになったのは、昨年発売された写真集「juicy  Dancing」がきっかけ。
ただ、それまでにも声優として「ヤッターマン」「ポケットモンスター」にも出演、海外ドラマ「ゴシップガール」のナレーションも担当するなど、活躍しています。
 
初めて知った人はそのギャップにびっくりですね。
ちなみに、PVのMaking映像も公開されていますが、なぜかカメラマンがパンツ一枚なのが笑えます。

◎中国の音楽授業でのだめカンタービレ
中国の音楽授業で日本映画の『のだめカンタービレ』が使われたそうです。
のだめカンタービレはオーケストラを題材とした内容で、原作の漫画からドラマ、映画も作られて、アニメ化もされた作品ですね。
いずれも大ヒットしているので、ご存知の方も多いと思います。
 
テレビや映画では、上野樹里さん、玉置宏さん、ベッキー、ウェンツあたりのキャスティングでしたね。
コミカルだけど、内容に芯の強さや深さがあって良かったですよね。
たぶん原作が本当に面白いんだと思いますね。
 
それで、その「のだめカンタービレ」を授業で見たというスレッドが中国の掲示板で立てられたそうです。
中国では音楽授業でこのような映画を見ることがあるんですねー。
反日感情が残る中国において、日本のドラマが教材に使われるなんて嬉しいではないですか。
やっぱり同じアジアの国として、仲良くしたいですからね。お互いの尊敬すべき点は認め合っていきたいですよね。
 
そういえば、日本では小学校の道徳などで映画を見たりすることはありますね。
最近では英語の授業などでも、映画を流したりすることもあるそうです。
 
理解しやすいことから、マンガやアニメが教材として使われることも多くなってきましたし、こういう流れは賛成です。
2012
01,16
ドコモのP01Cというガラケーから、ギャラクシーに機種変更しましたよ。
いきなり手間取ったのは、やっぱりメールの設定。
メールが使えないと、携帯でも何でもないので、大急ぎで設定完了!!
ドコモの場合はSPモードというやつがあるので、これまでと大体おんなじように使えるみたいですね。
一安心。

そして次が、デコメやら絵文字の素材集め。
ガラケーの時の素材は、移行できなかったから、また最初から集めなおしです。

お金をかけて集めるつもりだったのですが、これだからスマホは素晴らしい!
エモジバというサイトがあって、無料でたくさんゲットできてしまったのです。
詳しくはスマホデコメmenuで確認してもらいたいのですが、他にもmobageやグリーを利用しても素材はダウンロードできちゃいますよ。

私の場合、それだけじゃ物足りなかったのでキャラマックスに登録して、キャラクター系の画像も追加しておきました。
これでスマホの絵文字対応も完璧だと思います。

でも、まだ設定したいところが残っているので、しばらくは忙しそうです。

◎おすすめの無料デコメ
デコメはやっぱり無料でゲットしないといけません。

そんな中で最も役に立つのが「エモジバ」というサイトです。
これは、ユーザー投稿型のサイトなので、全て無料で成り立っています。
なので、少しだけ著作権的に微妙な素材もたくさんあって、ある意味そのグレーでごった煮な感じが私は面白いと思っています。

例えば、好きなアニメの名前で検索してみてください。
誰かが作ったキャラクターのデコメ素材が登録してあって、それを自由に使うことができるですよ。
もう有料で買うなんてバカみたいですよね。

続いてオススメなのが、デコマーケットです。
こっちも無料で大部分の素材を使うことができちゃいます。

有料で素材もダウンロードできる仕組みもあるんだけど、それなんか使う必要がないくらい素材が豊富です。

だからスマホでも自由にデコメールが送れるようになるよ。
2012
01,01
株式会社ロジテックからワイヤレスで接続する事のできるFMトランスミッターが登場しました!
 
通常使用する時には、FMトランスミッターをウォークマン本体に接続して、FM周波数を合わせるだけで使用することができるそうです。
 
車に付いているシガーチャージャーを使用して、充電しながら使用することも可能です。
同時にミニUSB仕様であるスマートフォンにも対応しているようです。
 
この製品は更にワイヤレス使用ということで、ケーブルが邪魔になることもなく楽しめるのがメリットですね。
最近はコード無しの製品も多く出てきているので、配線嫌いの私としては嬉しい限りです。

劇団ひとりさんは、自分の家の中のあらゆる配線を無くしたい人らしくて、一度部屋の中がテレビで映されていましたが、本当にコードがありませんでした。
あそこまで几帳面なのもどうかと思いますが、徹底ぶりはさすがに売れている芸人さんだと思いました。

FMトランスミッターは、車内で楽しむ時にドライバーの人が邪魔にならないように考慮されているのが、とても良い配慮ですね。
コードが邪魔になって事故ったりしたら大変ですからね。
 
車の中の装備を充実させすぎてしまって、運転席まわりの配線がゴチャゴチャなっている人には、おすすめの商品だと思います。
そんなに値段が高くないですから、機会があったらゲットしてくださいね。

◎ファンタシーアースゼロがFateZeroとコラボ
株式会社ゲームスポットが提供しているオンラインゲーム「ファンタシーアースゼロ」が、現在放映されているアニメ「Fate/Zero」とコラボするそうです!
このコラボでは、キャラクターを作成した人に性別ごとにアイテムがもらえるのだそうです。
 
女性キャラクターはFateZeroセイバーの髪型アイテム「セイバーウィッグ」、男性キャラクターには、ランサーの髪型アイテム「ランサーウィッグ」となっています。
 
今回のキャンペーンはコラボ企画第1弾となっているので、今後にも何か別の企画が来るようです。
 
アニメとコラボするオンラインゲームは最近多く見ますね。
「まよチキ!」や「魔法少女まどか☆マギカ」などは、どこかのオンラインゲームとコラボを行っていた気がします。
 
もっと有名なところでは、ワンピースなんて、今やコラボだらけですからね。
内容と関係あれば良いですが、メガネやらピザやら、住宅やら、もう何が何だかわからない。
ただの曲寄せパンダ状態になってきています。
 
Zeroではありませんが、ファンタシースターシリーズの1つである「ポータブル」では、「Fate/Staynight」がコラボもしていて大人気になったこともあります。
 
それが良いのか悪いのかはわかりませんが、しばらくは様子見が必要そうです。

2011
12,03
吉井和哉がかねてからファンだったダチョウ倶楽部との異色コラボを実現しました!
きっかけは、吉井がダチョウ倶楽部とバンドを組む夢を見たことから。
吉井側からのオファーだそうです。
 
「マサユメ」「仲直りの歌」という2曲がレコーディングされ、「PLAYBUTTON」で発売されることになりました。
「PLAYBUTTON」とは、今年に入り話題となっている缶バッジ型のMP3プレーヤー。
購入してすぐに聴けるという今までにないもので、曲の入れ替えはできません。
再生、曲送り、ボリュームのみの操作が可能で、ディスプレイもありません。
バッジ表面は、それぞれが自由にデザインできるよう真っ白になっています。
収録可能データは256MB。
 
時代にはそぐわないようにも思えますが、創業者によれば、CDが嫌になったけれど、デジタルミュージックには満足できない、という人々のために作られた新しい音楽フォーマットだそうです。
わかるような気もするし、とてもおもしろい商品だと思います。
つけた感じもかわいくてオシャレ。
 
ただ、いかんせんお値段が!けっこうします!
現状では30ドルくらいするそうで、発売側からの意見として15ドルくらいが理想、とのこと。
ついついコスパを考えてしまう私のようなタイプには合わないかな、と思いつつ、気になる存在ではあります。

◎コマーシャルソングの効果は絶大です!
テレビを見ていると必ずCMが流れます。
そしてそのCMには必ず音楽があります。
 
商品名をずばり言っている、そのためにだけに作ったであろう曲や、もともとアーティストが作曲している曲など様々なものが使われています。
しかし、意外と見ている人に対して影響があるのが、商品名をずばり言っている曲のほうだったりします。
その証拠として私は面白い現象をいつも見ています。
 
それは、私の小学生の息子が、日々異なるCMの歌をすらすらと歌っているということです。
一体その歌はいつ覚えたんだろう?
不思議に思ってしまうくらい、ちゃんと覚えているのです。
 
一緒にテレビをみていてCMが流れてくると、ものの見事に一緒に歌いきります。
とくに商品名をずばり言っている曲は完璧です!
ということはそれだけ見ている人の記憶に刻まれやすいものになっているのか?ということです。
 
これはCMの効果としては抜群で、CM作成者もその目的がちゃんと達成されているということだと思います。
ひとの記憶に残りやすい音楽を使うこともCM作成者の技術なのかもしれません。
2011
11,21
久しぶりにベボベのHPを開いてみてびっくり。
え・・・、10周年!?
本当に月日が経つのは早いものです。
 
チェックしたところ、8/31にリリースされた新曲があったので聴いてみました。
う~ん、相変わらずベボベはいいなぁ。
ベボベといえば、当初は「夕方ジェネレーション」に代表されるような青さを感じさせる作品が多かったけど、進化してるなぁ。
 
今回のPV、昭和の香りがするアイテムたちといい、どこか夏の終わりを思わせる切なさといい、大好きです。
こいちゃんてば、若いのにこのセンス、わかってますね。
PVに出演しているのは、人気モデルの本田翼さん。
 
あまりのかわいさに思わず別の動画も見ましたが、話してもかわいいんですね。
ただ・・・、PVに関してはひとつだけ指摘させていただきたいです。
これはボブ!
私の中でこれはショートじゃない!
 
まあ、かわいいからそんなことはどうでもいいんですけどね。
10月にはニューシングルがリリースされるし、10周年にふさわしい充実ぶり。
キャラの濃い4人が奏でる音楽、今後とも楽しみです!

◎グレイとラルクが出てきてソフビ好きになったよ
2才の時に有名な曲を歌ってたぐらい、小さい頃から音楽が大好きだった。
学生時代にはヴィジュアル系にハマったりしてたんだけど、GLAYとラルクアンシェルが出てきたぐらいから、ソフビが好きになってきて、曲もポップな感じが好きになってきたよ。
 
元々はGLAYの曲を好きになったのがキッカケなんだけど、友達にラルクを勧められてから曲が良いって思って両方大好きだった。
 
こてこてなヴィジュアル系は歌詞がたまにわからない所があるんだけど、GLAYやラルクは歌詞もすごくわかりやすくて、曲も良いし演奏と歌が上手だよね。
 
やっぱり楽器隊が上手だと聴いていて気持ちいいし、それに合わせて上手なボーカルだと完璧だよね。
高い音も低い音も完璧に歌いこなせるボーカルは最高だよ。
 
カラオケ行ってもこの2アーティストの曲は、声が出ないって言って歌えない人が多かったけど、バンドをしてる友達が上手に歌えてるのを聴いてかっこよくみえたぐらいだったし、歌が上手な人は魅力的だと思った。
 
自分の大好きなアーティストの曲を上手に歌える人がいるとなんか嬉しくなるね。
2011
10,31
ロッカーたるものクルマにもこだわってきた。
昔はビートルばっかり乗っていたものさ。
でも、そんな俺にも嫁とガキができたので、ビートルなんて買ったら怒られちまう。

ということで、我が家は新しくクルマを買うことになりました。
今までは、まったく持ってなくて、いつも電車で遊びに行ったりなんだりしてたんだが、ガキも少し大きくなってきて、車に乗りたいようだし、思い切って買うことにした。
とりあえずは中古車で探す。

それでこの間、中古車屋に行ってみたんだけど、その時に店員から「これなんてどうすか?」って言われてお勧めされたのが新古車というもの。
メーカーは言わないけど、どうやら新品なんだけど、手続き的に中古車扱いにせざるを得ない車だから、値段が安くなっているとのこと。
詳しくはわからないから新古車情報 検索ガイドというサイトを見てくれ。

最初は中古を買おうと思っていたわけだから、新車よりも安い新古車とは言え、新品だから中古よりかは値段が高い。
でも、俺と家族はその車が気に入ってしまったらしく、ほぼ即決で決めてしまった。
今は納車待ちなんだけど、やっぱりこのウズウズと待っている時間がたまらなく快感だ。
ずっと届かないのも楽しそうだけど、まぁ早く届くのも悪くない。

今度の連休は家族でドライブだよ。

◆さらに隠れたメリットを体感
新古車というのは、本体価格が安いだけだと思っていた。
だけど、それは大きな勘違いだった。

何と取得する時と維持する為の税金が安くなるのだ。
それは何でそうなるかというと、それは新車ではないからだ。

一度新車登録が済まされているクルマだから、煩雑な手続きや、かかる費用・税金が安くなるという仕組みになっている。

新品ではないとはいえ神経質なヤツでなかったら、まったく気にならないレベルのお話。

前に「社長は中古のベンツを買え!」みたいな本が出ていた。
それは、減価償却を意識した節税の為の本なのだが、社長ではないオレと同じ一般市民の人の為にはこう言いたい!
「パンピーは新古車を買え!」

これが21世紀を生きる為の賢い知恵だ。
2011
10,16
昔よくクラシック音楽を聴いていました。
私の一番のお気に入りはバッハでした。トッカータとフーガという超有名なパイプオルガンの曲をはじめとして、チェンバロの曲などを好んで聴いていました。
 
そのきっかけは私が永くやっていたエレキギターでした。
ハードロック、ヘビーメタルを中心に演奏していましが、有名なハードロックギタリストの中に、イングウェイ・マルムスティーンやポールギルバートといったような、クラシックを愛する方々が登場し、楽曲の中にもクラシックの要素を存分に入れ込むというおもしろい取組みがはやっていました。

クラシック音楽の音運びはギタリストにとって、フィンガートレーニングに非常に効果的だと感じています。
特にバロック調の曲は弾いていて楽しくなるような旋律が多いので、自然と練習にも力が入りますし、自分で曲を作るときにはひとつひとつのフレーズがかなり参考になります。

自分が練習していた時には、好きなバロックの音楽を何度も聴いて、自分の耳から一つ一つの音を拾って、フレッドボードから音を探してその曲を弾けるようになるまで練習していました。

楽譜などは使いません。苦労して弾けるようになることがトレーニングでもあったのです。

◎私にとっての音楽
私は、音楽を聴くタイプの人間ではなく、観るタイプの人間です。簡単にいうと、趣味で音楽だけと聴くことはあまりなく、映像とのコラボが好きなのです。
音楽と映像がピタとはまった瞬間は最高です。さらにこれに歌詞まで当てはまったら、もうそれだけで鳥肌たちます。
 
でも最近はそういうのは少ないです。
大好きなアニメもそうですがドラマですら、なんでこんな歌詞の曲を持ってきたのと嘆くことも少なくありません。
 
アニメでも、その世界観を守ってくれるならアーティスト大歓迎です。だけど絶対に分かってないだろうと感じざるを得ない、
売るためだけですかというのは、実際アニメ事態の価値も下げます。
 
ドラマもそうです。ただ、主演だからその関係のグループの曲で安心してられるのは、「嵐」関係者が多いです。
きちんとそのドラマに合わせているのも勿論ありますが、原作がないドラマは少しづつイメージから外れるパターンが多いです。
アニメはもう、当たりと外れの差は極端です。
 
皆さんは主題歌とかには興味がないのでしょうか。こだわる方がおかしいのでしょうか。

2011
10,09
スマートフォンもすっかり「携帯電話」というカテゴリとしてなじみ深くなってきました。
スマホを持っている人の内で、本体を素のまま持ち歩いている人はあまりいないと思います。
傷も付くし、材質によってはつるつる滑って文字が打ちにくいなど様々な問題があるはずです。
そこでスマホの外側を保護する専用のケースにいれていると思いますが、このケースにはスマホ本体を保護したり入力サポートを行う意外に、様々なアイデア(仕様)を盛り込んだものが多く出回っています。
 
本体の個性を出すためのカラーケース。
これは形や見た目だけでも様々なバリエーションがあってスマホを持つ楽しみがまた一つ増えると思います。
中には、補助バッテリーがケースに格納されているものもあります。
スマホの欠点の一つとして、バッテリーが切れやすいというのがあり、この案は別売りのバッテリーをわざわざ携帯する必要がなくなるので便利ですね。
ただしバッテリーの格納箇所が大きく見えるので、本体全体としての見た目は少し不恰好になります。
 
今回、NTTドコモから今までにない「とある機能」を持ったスマホケースが発売されるとのニュースが産経新聞に掲載されていました。
それは、「放射線量を計測できるスマホケース」です。
このニュースを読んで、「おぉ、新機能搭載か。すごいじゃないか!」と素直に喜べないのは私だけではないはずです。
時代というしかありませんが、当然これは東日本大震災時の原子力発電所事故に係かるものです。
被災地の運動会では、子どもが測量計を首からぶら下げて、リレーで走っている映像がニュースなどで報じられていました。
そんな時代背景にいるのが私達なのだから、今回の機能追加はむしろ画期的なものと評価すべきだ、というは分ります。
ただ同時に頭では分っていてもなかなか複雑な心境になるのも事実です。
こういったケースを持たなくてもいいようになってほしい。
ニュースの内容を見る前の「ケースに新機能か、どんなのだろう。」という私の好奇心は、一日も早い復旧を、という願望の気持ちに自然と変わっていくのでした。
 
2011
09,27
どの外貨投資の金融投資にも、たくさんの通貨がそろえられており、投資家は、外貨を買います。

円高の局面でも利益 しかし、たくさん揃っている商品の中に、「円」はないですよね?
通常の方法では、円と言う通貨を買うことはできないのです。

しかし、FXの特徴として、円高・ドル安など、円の価値が外貨のそれに対して高くなる局面でも、利益を上げることができるのです。

それは、どういうことなのでしょうか?

ここで、例としてUSドルを使います。
FXは、USドル/円と言う商品を買う、つまりUSドルを買うことができるのと反対に、USドル/円を売ることも可能なんです。

実際には、最初に、「USドルを新たに売る」という注文を出し、円高になったら、取引を終了します。

そのときに出す注文は、「この前新規に売っておいたUSドルを買う」、つまり買い戻しです。

例)
(1USドル=120円)
新規に1万ドル売る
     ↓
(1USドル=110円)
買い戻す

・1USドル=120円のときに、1万USドルを使って120万円購入し、レートが110円になったときに、110万円を使って1万ドル買う…と言う取引です。

そうすると、10万円の儲けが出ますよね。しかし、もし円安になったところで買い戻してしまうと、損失が出てしまいます。

FXで外貨を売って円を買う取引には、リスクも当然ありますが、円高の局面でも利益を上げられるのは、FXにしかない特徴といえるでしょう。

◎2012年12月
アメリカが財政の崖を迎えています。
今年中に民主党と共和党が合意に達しなければ、来年から中間所得層が増税されてしまうようです。

オバマ大統領は高所得者の増税だけで済ませたいのですが、共和党が認めません。
そういう戦いです。

そんな中で、日本の円高が一段落つきそうな感じになってきています。
急激な円安に向かう可能性も秘めており、気の抜けない展開になってきています。

[1] [2]


: 次のページ »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
借金相談
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]